税込み10,000円以上ご購入で
送料無料
チャーガティー


チャーガティー
¥ 4,298
チャーガティー
内容量:60g(2g×30包入り)
<チャーガとは>
チャーガとは、白樺に代表されるカバノキ科の幹に寄生するキノコのことです。
ロシア語のЧага=chaga、和名はカバノアナタケと言います。古くからロシア・シベリア地方の常備薬としても重用され、別名シベリア霊芝とも呼ばれています。
元来、白樺の木の樹液には糖質やアミノ酸、リンゴ酸、ミネラル類などが豊富に含まれており、同時にキシリトールの原料としても有名です。その白樺に寄生し、10-15年の歳月をかけ、厳しいシベリアの寒さを耐え抜き成長を続けるチャーガ。最後には寄生した木を枯らしてしまうほど、白樺樹液の成分を吸収しているのがチャーガなのです。
<高品質100%ロシア産 生きてる白樺から採ります>
通常チャーガは若い白樺にはできません。
ある程度成長した白樺でないと菌核が育たないのです。
また乾燥した場所や低い位置のもの、また倒れた木や枯れた木のチャーガは、本来の機能を失ったチャーガでは全く効果はありません。販売にはライセンスを持った企業が対応することになっていますが、最近ではロシア政府のライセンスを持たない業者が沢山現れています。
当社の製品はロシア政府の輸出証明のある正規品であり、品質には自信を持っております。
<検査、精製、品質管理は国内管理>
国内工場で精製しています。国内に入ってきたチャーガも放射能の検査や重金属の検査だけでなく、工場から倉庫など商品化に至るすべてに厳しくチェックをかけております。ロシア産はウクライナ地方の放射能問題が心配などと国産を推奨するチャーガ販売サイトもございますが、放射能の検査も含めた徹底した品質管理を行い、日本国内で精製しています。
<特許使用の独自加工!消化吸収を高め成分効果アップ>
HUのチャーガは独自の特許製法。吸収力が違います。
特許を使用した独自加工でお身体への吸収力を高めます。消化吸収に優れ、含有する成分を可能な限り活用できます。この製法は特許として認められ、成分を効率的に活用できる方法として認められています。
特許 第2526185号、特許 第3362984号
<美味しいチャーガの作り方>
ホーローのヤカンがオススメです。
1.お水2Lにチャーガ1〜2パック。水から一緒に火にかけるのがポイントです。
2.沸騰後、弱火にしてから 10〜20分、じっくりと煮出します。
3.お好みに合わせて煮出す時間を調整し、美味しくお召し上がりください。
<よくあるご質問>
Q:どのくらいの濃さで飲めば良いのですか?
A:通常は、2リットルの水に、本品を1〜2パックを入れて10分~20分煎じ、お茶代わりにお飲みください。お好みに応じて、その2~3倍程度の濃さでもお飲みいただけます。
Q:どれくらい保存がきくのでしょうか?
A:賞味期限としては製造日より2年としております。直射日光を避けて冷暗所で保存してください。
※開封後はなるべくお早めにお飲みください。
Q:なぜホーロー製のポットが良いのでしょうか?
A:ホーロー製、ガラス製、陶製、のものをお使い頂くと、金属反応を起こしにくく風味を損なうことなくお飲み頂けます。
Q:カップに注ぐ時、沈殿している微粉末が入りますが大丈夫ですか?
A:煎じた後に茶殻が沈殿するのを待って飲みますが、沈殿した茶殻は悪いものではなく、飲むことにはまったく問題ありません。
Q:冷たいほうがいいの?温かいほうがいいの?
A:どちらでも変わらずお飲みいただけます。
Q:一度煎じたものはどれくらいもつの?
A:夏は冷蔵庫、夏以外でしたら常温で2、3日は大丈夫です。チャーガは基本的に腐りにくいですが、煎じる水の状態で日数は変わります。
Q:子供や高齢者でも飲めますか?
A:子供から高齢者まで年齢、性別問いません。
Q:妊娠中や授乳中でも飲めますか?
A:カフェインレスですので安心してお飲みいただけます。
【内容量】
60g(2g×30包入り)
【原材料名】
チャーガ、チャーガ細胞壁破壊末
内容量:60g(2g×30包入り)
<チャーガとは>
チャーガとは、白樺に代表されるカバノキ科の幹に寄生するキノコのことです。
ロシア語のЧага=chaga、和名はカバノアナタケと言います。古くからロシア・シベリア地方の常備薬としても重用され、別名シベリア霊芝とも呼ばれています。
元来、白樺の木の樹液には糖質やアミノ酸、リンゴ酸、ミネラル類などが豊富に含まれており、同時にキシリトールの原料としても有名です。その白樺に寄生し、10-15年の歳月をかけ、厳しいシベリアの寒さを耐え抜き成長を続けるチャーガ。最後には寄生した木を枯らしてしまうほど、白樺樹液の成分を吸収しているのがチャーガなのです。
<高品質100%ロシア産 生きてる白樺から採ります>
通常チャーガは若い白樺にはできません。
ある程度成長した白樺でないと菌核が育たないのです。
また乾燥した場所や低い位置のもの、また倒れた木や枯れた木のチャーガは、本来の機能を失ったチャーガでは全く効果はありません。販売にはライセンスを持った企業が対応することになっていますが、最近ではロシア政府のライセンスを持たない業者が沢山現れています。
当社の製品はロシア政府の輸出証明のある正規品であり、品質には自信を持っております。
<検査、精製、品質管理は国内管理>
国内工場で精製しています。国内に入ってきたチャーガも放射能の検査や重金属の検査だけでなく、工場から倉庫など商品化に至るすべてに厳しくチェックをかけております。ロシア産はウクライナ地方の放射能問題が心配などと国産を推奨するチャーガ販売サイトもございますが、放射能の検査も含めた徹底した品質管理を行い、日本国内で精製しています。
<特許使用の独自加工!消化吸収を高め成分効果アップ>
HUのチャーガは独自の特許製法。吸収力が違います。
特許を使用した独自加工でお身体への吸収力を高めます。消化吸収に優れ、含有する成分を可能な限り活用できます。この製法は特許として認められ、成分を効率的に活用できる方法として認められています。
特許 第2526185号、特許 第3362984号
<美味しいチャーガの作り方>
ホーローのヤカンがオススメです。
1.お水2Lにチャーガ1〜2パック。水から一緒に火にかけるのがポイントです。
2.沸騰後、弱火にしてから 10〜20分、じっくりと煮出します。
3.お好みに合わせて煮出す時間を調整し、美味しくお召し上がりください。
<よくあるご質問>
Q:どのくらいの濃さで飲めば良いのですか?
A:通常は、2リットルの水に、本品を1〜2パックを入れて10分~20分煎じ、お茶代わりにお飲みください。お好みに応じて、その2~3倍程度の濃さでもお飲みいただけます。
Q:どれくらい保存がきくのでしょうか?
A:賞味期限としては製造日より2年としております。直射日光を避けて冷暗所で保存してください。
※開封後はなるべくお早めにお飲みください。
Q:なぜホーロー製のポットが良いのでしょうか?
A:ホーロー製、ガラス製、陶製、のものをお使い頂くと、金属反応を起こしにくく風味を損なうことなくお飲み頂けます。
Q:カップに注ぐ時、沈殿している微粉末が入りますが大丈夫ですか?
A:煎じた後に茶殻が沈殿するのを待って飲みますが、沈殿した茶殻は悪いものではなく、飲むことにはまったく問題ありません。
Q:冷たいほうがいいの?温かいほうがいいの?
A:どちらでも変わらずお飲みいただけます。
Q:一度煎じたものはどれくらいもつの?
A:夏は冷蔵庫、夏以外でしたら常温で2、3日は大丈夫です。チャーガは基本的に腐りにくいですが、煎じる水の状態で日数は変わります。
Q:子供や高齢者でも飲めますか?
A:子供から高齢者まで年齢、性別問いません。
Q:妊娠中や授乳中でも飲めますか?
A:カフェインレスですので安心してお飲みいただけます。
【内容量】
60g(2g×30包入り)
【原材料名】
チャーガ、チャーガ細胞壁破壊末
税込み10,000円以上ご購入で
送料無料